- Home
- 外部アプリで効率化
カテゴリー:外部アプリで効率化
-
KeyboardMaestroの、トリガーやパレット表示の条件について翻訳してみました
illustratorでスクリプトを実行する時、私はKeyboardMaestroで管理しています。 使い始めたきっかけは三階ラボさんのこの記事でした。 このアプリは本当にすごくて、使いこなせば効率化の無限の… -
Finder上のフォルダを一発でAdobe Bridgeで表示させるApplescript
デザインの作業を便利にしてくれる機能が満載の、Adobe純正の高機能ファイラー、Adobe bridge。 以前書いた記事で、Adobe bridgeの機能の一部を紹介しました。 ・デザイナーなら知ってお… -
デザイナーなら知っておきたい、作業を効率化するAdobe Bridgeの便利な使い方5選
皆さん、Adobe Bridge使ってますか? そもそも使い方がわからない、っていうか何するアプリなのかもわからない。なんかのオマケ的なソフトでしょ?って思ってる方も多いと思います。 何をするアプリか… -
バックアップファイルのバージョン管理(世代管理)が楽に!「HidtoryHidtory FilrDpAr」
1つの案件が進行している時、必ずと言っていいほど修正が入ります。 そして、その度に修正前のデータは都度バックアップしておく必要があるかと思います。 そうしてバックアップのバージョン管理※をしておくことで、お客…