- Home
- illustratorスクリプト
タグ:illustratorスクリプト
-
【illustrator jsx】整列の手間いらず。選択オブジェクトの周り、センターに一気にテキストを生成するスクリプト
キャプションだったり、見出しだったり。 テキストって、何かと基準となるオブジェクトに整列しているもんですよね。 つまり、何か情報をレイアウトする時は、テキストツールで文字を打って、そのあとに必ず整列をしているわけで… -
【Illustrator jsx】アートボードを番号で指定して表示を切り替えるスクリプト
Illustrator アートボードを番号で指定して表示を切り替えるスクリプト アートボードを制するものはIllustratorを制す。と個人的に思っています。便利ですよね。むしろアートボードがなかったあの頃が今じゃ… -
【illustrator jsx】ロゴや見出しでサクッと!文字をパステキスト化orエリアテキスト化するスクリプト
illustratorって多機能ですよね。文字加工一つをみても沢山の機能があります。そしてその機能はバージョンアップごとに増えたりブラッシュアップされたりして、「あれ、あの加工、標準機能でできたはずだけど、どっからや… -
【illustrator jsx】よくやる処理をワンタッチ! 文字の背景に4種類の円を一発で作るスクリプト
補足情報や、目立たせたい情報を円で囲む処理ってオーソドックスで、DTPでもwebでもよくやりますよね。 だた、テキストの後ろに円を描画して位置を微調整するのは結構面倒です。 ちなみに文字の後ろに四角形の枠を囲むのを便… -
【illustrator jsx】よくやる処理をワンタッチ!文字の背景に四角形の枠を引いて4種類の座布団を一発で作るスクリプト
illustratorの文字関連で頻繁にある作業の一つに、文字を枠で囲む、というのがあると思います。 見出しだったり、ボタンだったりと、情報を整理する上でもっともベーシックな方法ですよね。 それを手動でやる場合は、… -
【Illustrator】「選択範囲の保存」より便利!オブジェクトにハッシュタグを設定して選択できるスクリプト
Illustratorでは何かのデザインを作ったり、イラストを描いたりする時に、一度触ったオブジェクトを後でもう一度触ることがあります。 そんなシーンで使える機能に、「選択範囲の保存」というものがあります。 これは… -
【Illustrator】 不透明度を数値入力で細かく変更できるスクリプト
Illustratorの不透明度の変更は、実はショートカットで変更できるんですね。 その設定は以前別の記事で少しだけまとめました。 [blogcard url="https://efficiencydesign.i… -
【illustrator】文字間が広めのテキストのセンター揃えを見た目で整列!行末、文末のトラッキングを0にするスクリプト
illustratorでテキストをセンターに整列することって頻繁にありますよね。 揃えの基準は、アートボードだったり、囲み枠だったり。 でも、センター揃えで少し面倒なのが、文字間が広めの文字。 Illustrato… -
【Illustrator 】アクティブなアートボード名を変更・編集・リネームするスクリプト
最近Photoshopでアートボード名を変更したいシーンが増えたので、Photoshop用のアートボード名(というかレイヤー名)を変更するスクリプトを作ったのですが、考えてみたら、 Illustrator用で同じものが…